この人の説明、分かりにくい…と思うこと、ありませんか? ・1つの文章が長い ・「え~」「あの~」の多用 ・結論が何か分からない ・何のことについて話しているのか分からない などその中身は色々とありますが 【自分の頭の中と相手の頭の中はイコールではない】 という意識を常に持って話せば '分かりにくい'と思われることもかなり減ります。 Aさん:「○○っ...
アーカイブ
大阪府内にて90分のコミュニケーション研修を実施

昨日、お世話になっている方が経営されている会社の方々に向けて 「コミュニケーション研修」を実施しました。 実施したのは業務後の19時過ぎから。 20名弱の方々にお集まりいただき 感染対策も万全に行った上での研修でした。 研修内容はごく基本的なものでしたが ...
会話も人間関係も思うようにいかない!?

気持ちの良い天候が続いていますね。 一昨日の日曜は終日雨が降っていましたが 昨日の月曜から空も晴れ渡り 桜があちらこちらでキレイに咲き誇っています。 外を歩いていてキレイに咲いている桜を見かけてはカメラに収めている私です🌸 先日、このキレイな桜が咲き誇る公園...
なぜかと言うと…を自分に問いかける癖をつける

もうすぐで3月が終わります。 私が住んでいる関西では、今週末が桜の見頃のようです。 特にお花見の予定はありませんが、街を歩いていて桜が咲いているのを見ると それだけで「春だなぁ」と感じる今日この頃。 特にコロナ禍で外に出る機会も減っていますので 外に出て自然に触れる...
「快」の時間を作ることが話し上手への道
1日・12時間のオンライン○○。

昨日はオンラインDayでした。 お世話になっている朝会に参加して その後は来月から始まるオンライン・新入社員研修の打ち合わせ、 夜はオンライン・マンツーマントレーニング、 その後は朝会メンバーとオンライン飲み。 オンラインでのコミュニケーションが増えているとは言...
三重県にて新入社員フォローアップ研修

先週、三重県に出張に行って来ました。 宿泊の出張は半年ぶり。 研修の前日は午前中で仕事が終わったため 16時頃に三重県入りをして街をブラブラ散策しました。 今まであまり三重県に行く機会が無く 四日市市におじゃましたのは今回が初めてです。 研修前日は天気...
新入社員に対するコミュニケーションの取り方
語尾の言い方に注意をする。
1日・30分のオンライン話し方トレーニング

Web上でのマンツーマントレーニングをいたします。 今までもご要望があればさせて頂いていましたが もう少し短い時間で気軽にできれば有難いです、というお声もあり 1回:30分のオンライントレーニングのプランを作成しました。 【Web de トークマスター】 ...