声が小さい、声がこもっている、滑舌が悪い、というお悩みをお持ちの方。実にたくさんいらっしゃいます。 このブログを読んで下さっているアナタももしかしたらそうかもしれません。 1つ質問です。 なぜ声が小さいと思いますか?なぜ声がこもっていると思いますか?なぜ滑舌が悪いと思いますか? まずそこから考えて頂きたいのです。 そう思う原因や理由も十人十色。声が...
アーカイブ
話が脱線した時の戻し方
初対面の人との会話に困ったら…どうしますか?

様々なところで色々な方からこのようなお悩みをお聞きします。 「初対面の人との会話に困る」 「初対面の人と何を話せば良いのか分からない…」 私たちは知らないものや不明なものについて恐怖心などを抱きます。 初対面の人もそう。文字通り初対面なので、その人がどのよ...

スキタニ塾0期生のお知らせでございます。 現在、企業研修と個人レッスンをメインに活動をさせて頂いておりますが、今後個人レッスンを講座形式に移行していく予定です。本当に少しずつですが。 理由は1つ!! 「場のエネルギー」です。 1対1のレッスンは非常に濃く...
お客様は神様です…か?

先日、近所のスーパーで買い物をしました。 お会計を済ませ袋に買った商品を詰めていると、2つ隣のレジから何やら怒り狂ったおじさんの声が…。 ふと見てみると70代とおぼしき男性が、レジの若い女性に詰め寄っていました。 その男性が何を言っているのか聴き取れませんでした...
スタバでのあれこれ
雑談力の重要性、でも気軽に…

昨年私は、2冊の本の監修をさせて頂きました。 そのうちの1冊が「雑談力があがる本」、読みやすいマンガ本です。 私はあくまでも’監修’をさせて頂きましたので、作者の方がもちろんメインではありますが。 ゲラを拝見した時、「あまり手直し要らないなぁ」と思ったほど素晴ら...
相手のメリットの先を考えてみる。
たまにさせて頂く(笑)、司会というお仕事

私の仕事は、 ・個人レッスン ・企業研修 で、話し方を指導させて頂く、というものです。 ですが、元々アナウンサー。と言うことはまぁまぁ喋ることもできます(笑)。 1年間に4~5回ほどですが司会のお仕事をさせて頂きます。 よく結婚式の司会ですか?...