スピーチ、プレゼンテーション、ちょっとした発表など人前で話す時に必要なスキルが、これからの時代変わっていくのではないかと個人的に思っています。 なぜかと言うと、 これだけ情報が溢れ過ぎている時代、ただの情報や知識を暗記して伝える...
これからの時代は「どう話すか」を磨けば絶対ウケる!

スピーチ、プレゼンテーション、ちょっとした発表など人前で話す時に必要なスキルが、これからの時代変わっていくのではないかと個人的に思っています。 なぜかと言うと、 これだけ情報が溢れ過ぎている時代、ただの情報や知識を暗記して伝える...
日本列島に押し寄せて来た大寒波。 いやぁ~、週末は本当に寒かったですね。 私が住んでいる大阪でも雪が降り、若干交通の乱れも発生しました。 九州生まれの私にとっては雪はあまりなじみのないもの。 テンションが上がり、なんてことも...
テレビによく出ている、いわゆるコメンテーター。 スポーツ番組の解説者。 短い文章と言葉で、「おおっ!」「むむっ!」「なるほど~」「へぇ~」と視聴者を惹きつけたり考えさせたりするのが彼ら・彼女らの仕事です。 実はこの...
人前で話すことが好きな方、あんまりいないと思います。 私がセミナーで 「人前で話すことが好きな方?」 と訊いても手を挙げる方はほぼ皆無…。 そりゃあそうですよね~。 人前で話すということは、何人かの人から一斉に見られるということ。 ...
今年も残すところわずかです。 2016年、どんな年でしたか? 私は昨夜、今年最後の仕事(という名の忘年会)に行って来ました。 ほぼ毎月登壇させて頂いているキックオフ関西の忘年会。 http://www.kickoffkan....
24日のクリスマスイブ、25日のクリスマスが終わりました。 皆さんはいかがお過ごしでしたか? 私はいつもとさして変わらない過ごし方でしたが、昨日・25日の夜は友人宅でのクリスマスパーティーにおじゃまして来ました。 カカオサンパカのチョコレ...