●随時受付中の 企業研修とマンツーマントレーニング● 【企業研修】 * 伝える力 * 聴く力 * 質問する力 を主とした「コミュニケーション」「スピーチ」「プレゼンテーション」スキル向上研修。 【マンツーマントレーニング】 お1人お1人に合わせたオリジナルカリキュラム作成。 ...
アーカイブ
経営者が○○する力を体得すると社員も変革を起こします。

●随時受付中の 企業研修とマンツーマントレーニング● 【企業研修】 * 伝える力 * 聴く力 * 質問する力 を主とした「コミュニケーション」「スピーチ」「プレゼンテーション」スキル向上研修。 https://pre...
心が悲鳴を上げる前に行う対処法。

一昨日、一般社団法人メンタルウェルネス協会の講座を受講してきました。 http://mentalwellness.jp/ 心のあり方などが問われている現代。 ストレス社会と言われている現代。 どう思い、どう考えるか、は私たち...
コミュニケーション能力が低い社員に対して…

若者のコミュニケーション能力が衰えている SNSが主流になり、対面でのコミュニケーションに苦手意識を持つ人が増えている 相手の話を聴かず一方通行の人が増えている など、コミュニケーションにまつわる問題をよく耳にしま...
準備したものを伝えるのは当たり前、それ以上を求められたら…?
板挟み状態、人間関係の不満、すぐにできる対処法。

12月になりました。 今年も残り1ヶ月。 今年の最初に立てた目標の達成具合はいかがですか? まだあと1ヶ月残っています。 悔いが残らないようしっかりと日々を過ごしていきましょう。 ...
Parisに行って来ました。

Blogの調子が悪く、10日振りの更新になりました。 19日~28日、フランスのParisに滞在していました。 20日~24日は現地の語学学校へ短期留学、 25日から2泊はParis市内のホテルに宿泊し観光。 とても濃く充実...
「尊敬される」話し方と「親しまれる」話し方
Parisに10日間行ってきます。
キックオフ関西主催のセミナー。

先日キックオフ関西主催のセミナーにて登壇させて頂きました。 http://www.kickoffkan.com/ 関西では実績・歴史・知名度抜群の異業種交流団体。 私は独立した2014年の春からコンスタントに登壇の機会を与...