BLOG

コミュニケーション

研修だけで終わらせません!

2025.08.28

BLOG

2025年8月26日、茨城県東海村役場の皆さまと、

約3ヶ月前に行った「説明力向上研修」の振り返り会を行いました。

*写真は2025年5月末の研修の様子。

弊社の研修は「その日で終わり」ではなく、3ヶ月後の振り返り会までがセットになっています。

研修の最後に「では3ヶ月後にまたお会いしましょう。その時までの目標を立てましょう」

とお伝えすることで、受講者の皆さんに日常の中で実践していただく意識が芽生えます。

5月末に実施した研修では、とにかくアウトプットに重きを置き、

お1人お1人に「3ヶ月の間に特に注力する行動」を宣言していただきました。

今回の振り返り会はオンラインで1時間。

事前にご自身の取り組みや手応え、成果や課題を書いていただき、それをもとに指名しながら

「どんな変化がありましたか?」「さらに伸ばすにはどうしたら良さそうですか?」と対話を深めていきました。

とても前向きな発言の方が多く、想像以上にしっかりとした成果や気づきが出てきました。

良い変化が起こった方も多くいらっしゃいましたが、逆に課題に感じている方が多かったのは

「突発的に説明する場面で焦ってしまう」というお声。

これは東海村役場さんに限らず、多くの研修等で耳にする課題です。

そして私自身もモチロン過去に何度も経験していること。

とにかく「話の型」を繰り返し声に出し、身体に染み込ませましょう。

染み込んでいったら、準備なしに説明を求められても慌てず落ち着いてその型に沿って話せるようになります!

時間はかかるかもしれませんが、頑張って身につけた「話の型」は簡単に崩れませんし

ましてや誰からも奪われません。

あっという間の60分でしたが、皆さんの真剣さと前向きさに心を動かされました。

本当にありがとうございました。

「研修は1日で終わり」ではなく、「日常に活かし、振り返りを重ねる」ことが定着への道。

これからもその伴走を続けていきたいと思います。