●随時受付中の 企業研修とマンツーマントレーニング●
【企業研修】
* 伝える力
* 聴く力
* 質問する力
を主とした「コミュニケーション」「スピーチ」「プレゼンテーション」スキル向上研修。
【マンツーマントレーニング】
お1人お1人に合わせたオリジナルカリキュラム作成。
「社内イベントで司会を頼まれたんですが、どうすれば良いですか?」
「50人の前で司会をすることになって、今からその日が怖くて…」
1ヶ月に平均2~3回は受けるこの類の質問。
忘年会や新年会のシーズンである今の時期はもう少し増えます。
ひと言で答えられるものではありません。
なぜならその会が
何の目的で開催されるのか?どんな雰囲気や様子になりそうなのか?
参加者の属性は?会場は?時間は?
によって私の答えが変わってくるからです。
この類の質問は、ファッションアドバイザーなる方に
「明日のデートで何を着て行けばいいですか?」という質問をしているようなもの。
質問されたファッションアドバイザーさんも恐らく
明日はどこに行くのか?相手の好みは?相手にどう見られたい?
などの質問をされるでしょう。
背景を理解しなければ、具体的でピンポイントの答えを出すことは難しいですね。
20人が集まる会での司会をする時と、200人が集まる会での司会をする時。
社内イベントの司会をする時と、取引先がメインのイベントの司会をする時。
台本の内容も変わってきますし口調もトーンも変える必要があります。
私たちは意識的・無意識的に状況や相手によって話し方を変えています。
が、司会を頼まれた時にはこのようなことよりも
「緊張する」「みんなから見られている」「間違ったらどうしよう」
などに意識が向いてしまい、結果
・表情が強張る
・早口になってしまう
などのような状態に陥ってしまうことも💦
特に早口になってしまう人はとても多く、これでは参加者が
司会が言っていることを聞き取れなかったり参加者までもが緊張してしまったり…。
先日ある方から「100名を超える参加者が来る会の司会を頼まれました」
とのお話を伺い、何か対策はありますか?という質問を受けました。
そこでこの早口回避の解決策(しかもすぐに実践できる!)をお伝えしたところ、
その司会が終わった直後に、その方から
「バッチリでした!!ありがとうございます!!」
という嬉しいご連絡を頂きました 😀
私もとても嬉しかったです。
その解決策とは…
1つの文章を言った後に、心の中で「1、2」と数えること。
これだけで参加者から「早口だなぁ」と思われなくなります。
早口と思われないということは、安心してその会に参加者が参加することができます。
司会の評価も上がります。(恐らく!(笑))
このポイントは司会以外でも活かせますよ。
緊張するとどうしても「早くこの場を去りたい」「早く終わらせたい」と思います。
そうではなく、考えるべきは「目的」。
何のために自分は司会をしているのか?
司会の役割は?
緊張は誰でもするもの、というある種開き直りの元、この目的をしっかりと理解して
おっと思わせる司会をやってみせましょう!
●随時受付中の 企業研修とマンツーマントレーニング●
【企業研修】
* 伝える力
* 聴く力
* 質問する力
を主とした「コミュニケーション」「スピーチ」「プレゼンテーション」スキル向上研修。
【マンツーマントレーニング】
お1人お1人に合わせたオリジナルカリキュラム作成。