BLOG

セミナー・講演

バズーカ岡田先生と学ぶ「健康経営実践フォーラム」—の司会を務めました。

2025.02.18

BLOG

2025年1月26日(日)、新橋・航空会館にて「フィットネスの第一人者・バズーカ岡田が語る健康経営実践フォーラム」が開催されました。

主催は日頃から大変お世話になっている、株式会社S&Cさん。 https://www.u-base.info

仲良しの渡邊崇社長、竹村久美子さんからのお声がけで、ワタクシ、司会を仰せつかりました。

会場には約40名、オンライン参加者を含めると60名以上の方々が集合。

さすが、圧倒的な影響力をお持ちのバズーカ岡田先生。https://www.youtube.com/@bazooka_okada/videos

身体作りからメンタルの整え方まで、健康が人生に与える影響についてご自身の実績やご経験を元にしたお話に

会場の皆さんも熱心に聞き入っていらっしゃいました。

更に、懇親会ではサプライズにもユーモアを交えて対応してくださり、場の空気を一気に和ませるお姿が印象的でした。

サプライズでバースデーケーキも用意🎂

「健康経営」と聞くと、どこかお堅いイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、

岡田先生の話は終始エネルギッシュで、心から「健康の大切さ」を楽しみながら学べる内容でした。

また、フォーラムではカロミルの棚橋社長と、筋トレMEMOの吉宮社長が登壇。

お2人からは、健康経営におけるデータの「見える化」の重要性について、具体的な事例を交えながらご紹介いただきました。

社員の健康管理を数値化し、適切に活用することで、企業全体の生産性向上やコスト削減につながることが一目瞭然。

「健康経営」は単なる福利厚生ではなく、企業の競争力そのものを高める戦略である——そんなメッセージが強く伝わってきました。

・健康管理アプリ「カロミル」を提供されている、ライフログテクノロジー株式会社さん。

https://www.calomeal.com/about-calomeal/

・筋トレを記録できる、株式会社筋トレMEMOさん。

https://kintorememo.jp

今回のフォーラムを通じて、改めて「健康経営」の重要性を実感しました。

経営者自身の健康はもちろんのこと、社員が健康でなければ、企業は本当の意味での成長を遂げることはできません。

この貴重な学びを、私自身も今後の活動に活かしていきたいと思います。関係者の皆さま、そしてご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!