コミュニケーション・スピーチトレーナーの加藤あやです☆
大阪にオフィスを構え、話し方の指導を法人・個人向けにさせて頂いています。
今日と明日はイベントの司会をさせて頂きます。
大阪の高槻市にて、今年49回目の開催となる【高槻まつり】の司会です🎤
45回目から司会をさせて頂き、今年が5回目の司会。
メイン司会が2人、アトム健児さんという毎年お世話になっているパフォーマーさんと私。
そしてオーディションを勝ち抜いた市民司会者の方々(4~5名)と共に
2日間・合計約10時間、会場が盛り上がるよう
マイク片手にテンションを上げて頑張ります!
コチラは初めて司会をさせて頂いた2014年の時の写真。
両隣はお笑い芸人・キーポイントのお2人(^^♪
私は元々騒ぐのが大好きです。
賑やかな環境で育ったせいか普段からよく喋りますし、テンションも高いです 🙂
逆に小声でヒソヒソ話をすることが苦手という(笑)。
とは言っても人間です。
テンションがあまり上がらない時もあれば、落ち込む時だって当然あります。
日々の仕事や人間関係の中で
自分の感情とは真逆のこと・笑顔を作る、テンションを上げるというようなことを
しなくてはいけない時、どうすれば良いでしょう?
アナタだったらどうしますか?
普段実践していることはありますか?
このようなことを言われることがあります。
「楽しくもないのに笑顔なんか作れない」
「無理矢理笑ったりテンションを上げている人をみると虚しくなる」
「カラ元気って何だか辛い」
確かにそうですよね。
言ってみれば「演技」をしているようなものですからね。しんどいです。
自分の感情に正直に、とは言え
テンションが低いから無愛想でいる、言葉数が極端に少ない、だと
相手からの印象も悪くなりがちですしその場の空気も険悪になりがち。
以前「感情労働」という言葉を耳にしたことがあります。
自分の感情を脇に置いたり抑圧する必要がある仕事のことだそうです。
https://toyokeizai.net/articles/-/37521
ストレスが溜まりそうですね…。
多かれ少なかれほとんどの方が、自分の感情を抑圧して
仕事をしたり人付き合いをしているのでは、と個人的に思います。
どうすれば良いのでしょうか?
コレをすればOK!という絶対的な正解はありません。
自分の中で基準を設けたり折り合いをつけることができれば
それで良いのかなぁと。
その日その時のコンディションは自分でなければ分からないもの。
例えば自分の中で段階を5つに分けておいて、
最もしんどい状態を5、それを感じた時は朝家を出る前にアロマでリラックスをして
大きく深呼吸をする。
外でもお手洗いなどスキマ時間に深呼吸をする、など
自分で「○○をすると少し落ち着く」「××によって気持ちがゆったりとなる」
「△△をすると自然と元気が出てくる」
というものを持っておくとイイですね。
すぐに結果が表れるものではないかもしれませんが
対処法の引き出しをいくつか持っておくことで
少しでもストレスが軽減されるとイイですね 😆
あ、高槻まつり情報。
2018年8月4日、5日の2日間。17時~21時。
http://www.takatsuki-matsuri.org/index.html
大阪府高槻市のJR高槻駅、阪急高槻市駅、高槻市役所周辺。
私は高槻市役所のお隣、桃園小学校に2日ともいる予定です。
2日とも暑くなると思いますが、熱中症対策をして是非お越し下さいませ。
人間関係にお悩みの方、緊張を克服したい方、プレゼン力を上げたい方、
説明力や伝達力を身に付けたい方…etc
「加藤あや話し方スキルアップ公式メールマガジン」に是非ご登録下さい 😀 😀
週に2回、更に濃く楽しいお役立ち情報をお届けしています。
http://qer.y-ml.com/form_if.cgi?type=5&id=official