コミュニケーションにおいて非常に非常に大切なこと― 【相手の話を最後まで聴く】 今まで何度も耳にしてきましたよね? どれだけ相手の話を聴くことが大切なのか分かっているし 日頃からそれを実践している、でも… 「上司がいつも自分が話している時に割り込んでくる」 「○○さんは話の途中で自分の意見を言ってくる」 というちょっとした愚痴、ありませんか? 自分が一生懸命話している時に最後まで聴かずに 勝手な判断や解釈をされたりするとイラっとしますし 否定や批判・批難をされると その「イラっ」が大きくなります。 それが繰り返されたり積もっていくと感情が爆発してしまい つい相手に声を荒げてしまう…なんていうことも無きにしも非ず💦 私も過去に経験がありますw イラっとした気持ちをぶつけたい気持ちも分かりますが ここで感情に流されてしまうのはやめましょう。 感情に流された先にあまり良いことは待っていません。 では、どうすれば良いのでしょうか? できる限りの対応をしましょう。 但し、100%これで解決というわけではありません。 少しでもイライラなどの「不快」を減らし そもそもの目的のために、ゴール達成のために行いましょう。 <自分が話し始める前にできること> ・自分が話すおおよその時間を伝える ・「まず自分が話す」、その後に「○○さんが話す」というように順序を伝える ・上記の2点をお互いが見える場所に貼る、置く <自分が話している途中にできること> ・割り込んできた人の話の息継ぎ時に(「、」や「。」などの一瞬の'間') 挙手して「自分が話す番であること」を伝える <自分が話し終わった後にできること> ・相手が自分の話を聴いてくれたことに対するお礼を伝える ・相手が自分に意見を言ってくれたことに対するお礼を伝える 現実的に考えて、無理…難しい…と感じることもあるでしょう。 でも、何もしなければ何も変わりません。 そしてPOINTは<話し終わった後にできること>。 なぜわざわざお礼を言わなければいけないの? と思う方もいるでしょう。 これは今後の関係性を少しでも良くすること、 相手にできるだけ不快感を抱かせないこと、 自分の脳にも「ありがとう」を送ってあげること、 などが主な理由です。 また、忘れてはならないのが表情や雰囲気、言い方です。 できる限り穏やかでいること。 これが、この場面の相手に対してだけではなく 他の場面・他の人とのコミュニケーションにも大いに活きてきます。 「人は自分の思い通りにはならない」 を基本に(私も自分に言い聞かせています) コミュニケーションを取っていきましょう(^^♪
BLOG
コミュニケーション
相手の話を最後まで聴かない人への対応
2021.06.15