BLOG

Blog

聴きたくなければ聴かなければいいだけ

2016.03.25

BLOG

会話において何よりも大事なこと…傾聴=相手の話を聴くことです。

聞く=Hear=自然と耳に入ってくる

聴く=Listen=意識を集中して聴く

とよく言われていますが、どう頑張っても「聴く」ことが困難な場合ってありますよね。

例えば、自分が全然興味がない話を延々としてくる。自分に時間がないのに引き留めて話をしてくる。

1度は経験があるのではないでしょうか?

こんな時に意識を集中して「聴く」ことって…正直出来ないし、もっと言えばしたくないですよね。

この場合問題なのは相手側。聴き手が興味があるかどうか、有益な話かどうか、時間的余裕があるかどうか、を無視して話していますから。

とは言え相手との関係を壊したくないし…。

こんな時は「聴いているフリ」をすればOK。

コミュニケーションコンサルタントと名乗っている私がこんなことを書くと「ええっ」と思われるかも知れません。

が、会話の全てを自分の責任にする必要はないですし、出来るだけストレスを減らすことも大事なんです。

本当に大事な話、聴きもらしてはいけない話だけしっかりと集中して聴けばそれで良いんです。

「聴いているフリ」の時はどうすればいいかと言うと、

基本的な相槌とうなずき、あとは表情(口を軽く閉じて少し口角を上げて)を意識的すること。

一言一句聞き逃さないようにしなければ!と頑張る必要はありません。

私たち人間は忘れゆく生き物。

さほど興味がない話なら、1週間も経てばほとんど忘れてしまいます。

頑張り過ぎず、でも本当に大事なことには神経を集中させて聴く。

会話ってこのようなものではないかと。