BLOG

プレゼンテーション

大学にてプレゼン力強化のハイブリッド授業

2021.04.23

BLOG

4月も残すところあと1週間。
最高気温もどんどん上がり、「暖かくなったね」の言葉を
口にしたり耳にする機会も随分と増えました。

そんな中、昨日は久しぶりにコチラの駅に降り立ちました。


6年ぶりかな?
京阪電車に乗ることがあまりない私ですが
こちらの枚方市駅で降り、ある大学にて授業をしてきました。

テーマは
【チームビルディングとプレゼンテーションの基礎】

授業を行う教室には数名の学生さん。
そしてその授業をオンラインで配信し、zoomで受ける学生さん。

リアルとオンラインの同時進行を 'ハイブリッド' と表現するようで
「ハイブリッド研修」「ハイブリッド授業」なんて言葉も
すっかり(?)定着したようです。

目の前にいる学生さんたちと画面に映っている学生さんたちに
同じことをお話し同じ課題に取り組んでいただくわけですが
様子を見ながら臨機応変に、時には予想外のことが起きたりと
若干焦りつつも無事に終えることができました。

このような 'ハイブリッド型' の授業や研修、講義で私が意識しているのは
『呼びかけ』を頻繁に行うこと。
どうしても目の前にいる方々に意識が向きがちですが
「教室にいらっしゃる皆さん」「会場にいらっしゃる方々」
「画面で聴いて下さっている皆さん」「オンライン参加の方々」
というように。

このような呼びかけで '自分に対して話してくれている' という感覚を
少なからず皆さんが感じてくれます。

もちろんできる範囲でしていますし
呼びかけをしたからといって全ての方が
このような感覚を感じてくれるとは限りません。
ですが、この授業を受ける意味、この研修を受ける意味、
この会に参加する意味、を1人でも多くの方に理解して欲しいですし
終わった後に1つでも学びや気づきがあって
その後の行動や結果に良い影響が出れば
それは私にとって大きな大きな励みになります。

昨日は、これから社会に出ていく学生さんたちにとって

✓ チームの中での役割と具体的な行動、それがもたらす結果
✓ プレゼンテーションをする際に心がけること
更には
✓ 社会で求められる人材とは

についてグループワークを交えながらお話をしてきました。
そして、今年はこちらの大学にあと10回ほどお世話になります(^^♪

自分の学生時代を思い出しつつw、
学生の皆さんのこれからに少しでも力になれるよう
笑顔で楽しく、前向きに授業をしていきます。

*終了後は他の講師陣と振り返りも兼ねて楽しいお喋りTIME。
  素敵な出会いもあって、本当に感謝。

気づきと学びの多い1日をありがとうございました。