BLOG

Blog

良いところを見つける努力を怠らないように。

2019.02.20

BLOG

コミュニケーション・スピーチトレーナーの加藤あやです☆

大阪にオフィスを構え、話し方の指導を法人・個人向けにさせて頂いています。

 

人間関係の悩みや問題は至る所で起きています。

少し言い方を変えればそこまで口論に発展しないのに…。

相手の話をもう少しフラットに受け止めればいらぬストレスを抱えなくて済むのに…。

と感じる私も人間です、感情に流されてしまうことだって当然あります。

その度にまだまだ未熟だなぁ~と思わずにはいられません💦

 

私は大変有難いことに、周りに大好きな人や尊敬できる人がたくさんいます。

ほとんどの人に共通しているのが

 

【出来事や人の良いところを見つけようとしている】

【出来事や人の悪いところを挙げ連ねない】

 

ということ。

 

見習わなくては!といつも思うと同時に、

お手本になる人が周りにいて有り難いな~とつくづく思います。。

 

声の出し方や表情の作り方、話の構成方法などは練習と慣れで

どなたでも少しずつ改善・向上します。

それと同じように、【ものの見方】も練習を積むことで少しずつ変化していきます。

 

イラッとする出来事が起きた時、そのイラッとをそのまま引きずるか

少しの時間はイラッとするけれど【見方】を変えて

「この出来事は自分にとって意味があるのかもしれない」と考えるか。

この差が次の発言や行動の差となって表れ、

更にそれが人への対応や人間関係の構築などに大きな影響を及ぼすのでは?

 

生きていると当然ながら色んな出来事が起こります。

予想外のことや肩透かしをくらうようなこと、実に色んなことが起こるでしょう。

また、色んな人との関わりがあります。

どう対応すれば良いか、どう関わっていけば良いか、

時には考え込み悩む時だってあるでしょう。

 

そんな時、出来事や人の「良いところ」を自問自答しながら見つけていくと良いですね。

 

‘ あの出来事の良かったところは? ‘

‘ 先日の件から自分が学べるところは?次に活かせるところは?’

‘ あの人の良いと思うところは? ‘

‘ ○○さんの言動で自分が吸収できるところは?’

 

私たちは質問をされるとその質問に対して答えを探す生き物です。

「楽しかったことはあった?」と質問されると「あった」「なかった」と

ひと言で終わる答えになりがちですが

「何が楽しかった?」と訊かれると、その楽しかったことを探すアンテナが

ピンと張られるから不思議☆

 

できるだけ「良いところ」を見つける努力をして

人との関わりの中でできるだけ「快」の状態でいられるようにしていきましょう(^^♪

 

 

コチラもよろしければご登録を☆

 

「加藤あや話し方スキルアップ公式メールマガジン」 😀  😀

http://qer.y-ml.com/form_if.cgi?type=5&id=official