BLOG

Blog

自分の理解度=相手の理解度、を目指す

2018.01.28

BLOG

人間関係改善・人前でのトークスキルUP・収入UPに繋がるスピーチ力強化…

 

のPOINTを配信しているメルマガ随時配信中  ↓ ↓

 

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UunoAy

 

 

 

 

 

●企業研修●

 

 

* 伝える力

* 聴く力

* 質問する力

 

を主とした「コミュニケーション」「スピーチ」「プレゼンテーション」スキル向上研修。

 

 

●パーソナルトレーニング●

 

 

お1人お1人に合わせたオリジナルカリキュラム作成。

 

 

 

 

 

短い時間で自己紹介をしたり自分のことをPRする場で注意すべきこと、

 

それは…

 

 

 

【自分の当たり前が周りの当たり前だと思わないこと】

 

 

 

です。

 

極端な例ですが、

 

「私が好きな食べ物はチョコレートです」

 

と言ったとします。

 

もしそれを伝える相手がチョコレートというものを知らなければ

 

そこから先の話も当然相手に理解されないですよね?

 

「私が好きな食べ物はウガリです」

 

と言って、聞いている相手が「ウガリって何?」と疑問符が頭の上を踊り

 

ウガリが何かを伝えないまま話を進めてしまうと、せっかく一生懸命伝えても

 

思った以上に話の中味が伝わっていないことになります。

 

ちなみにウガリとは、ケニアで最もポピュラーな料理。

 

私も食べたことはありません💦

 

分かりやすい例として挙げてみました。

 

 

 

 

このように、私たちは自分の当たり前を相手の当たり前だと勝手に、無意識に認識をして

 

話を進めてしまうことが非常に多い生き物。

 

また、自分が10のうち8理解しているとして、相手も同じように8理解していると

 

これまた勝手にそう思ってしまい、そのまま話を進めてしまうんですよね…。

 

 

 

 

確認しましょう。いちいち確認しましょう。

 

面倒くさいですし時間もかかりますが、思っている以上に

 

自分の認識と相手の認識、自分の理解度と相手の理解度はイコールではありません。

 

これを無視して会話をするからズレや時間のロスが生じ、

 

それがイライラなどに発展してしまうんです。

 

 

 

 

私もやり取り(口頭、メール問わず)の際、いちいち確認します。

 

特にメールではかなり細かく説明や確認をします。

 

多分相手もこう思っているだろう、はダメですよ。

 

この積み重ねがお互いの認識のズレを修正し、

 

イライラの軽減や時間の効率化に繋がります。

 

 

 

「ここまで大丈夫?」「ここ、分かる?」「どんな風に理解している?」

 

これだけでOK☆

 

このちょっとした手間を惜しまずに言葉にしていきましょう。

 

画像に含まれている可能性があるもの:飲み物、コーヒーカップ、室内

 

*先日カフェで飲んだ、カカオ55%のドリンク。

 

 

 

 

 

 

人間関係改善・人前でのトークスキルUP・収入UPに繋がるスピーチ力強化…

 

のPOINTを配信しているメルマガ随時配信中  ↓ ↓

 

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UunoAy

 

 

 

 

 

●企業研修●

 

 

* 伝える力

* 聴く力

* 質問する力

 

を主とした「コミュニケーション」「スピーチ」「プレゼンテーション」スキル向上研修。

 

 

●パーソナルトレーニング●

 

 

お1人お1人に合わせたオリジナルカリキュラム作成。