8月も3分の1が過ぎました。 全国各地で連日続く猛暑、いえ酷暑…。 熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね。 と言っている私も、週末のまつりの司会でちょっとやられちゃいました…。 もう復活したので大丈夫なのですが、改めて体調管理の重要性を実感しました。 皆さんもどうぞお気を付け下さいね。 ...
アーカイブ
コミュニケーションの行き違いが生じない理由

6日と7日は司会のお仕事でした。 大阪府高槻市で毎夏開催される高槻まつりの司会。 今年で47回目の高槻まつり。私は今年で3回目の司会でした。 同じくメイン司会のアトム健児さんと。 http://atomukenji0000....
行きつけのお店で他のお客さんと仲良くなる方法

一昨日、知り合いの女性のお店で飲みました。 かっこ良くひとり飲み。と言いたいところですが、お酒に弱い私…ワイン1杯で充分でした(笑)。 カウンター7席、テーブル15~16席、「毎日食べても太らない」をコンセプトに、オーガニック素材にこだわったお...
驚愕…80歳以上の7割が人生において後悔していること
コミュニケーションの対象が誰であっても…

昨日は90分の講義でした。 大阪府高槻市の高槻市社会福祉協議会さまにて。 高槻市内にお住まいの高齢者のお宅を訪問してその方と会話をする、サポーターの皆さんに向けての講義でした。 サポーターの皆さんの平均年齢は60代でしょうか。 ...